私が主催の勉強会は年に2回ほどあります
今回は生徒主導で、勉強会を開催しました
横浜在住で幼い子を持つママさん達です
一人は短期一級コース
もう一人はグラパソ講座(グラデーションカラーリスト講座)
と少し違う講座で資格を取りましたが、私が伝えてることはどの講座でも基本的に同じです
私のこだわりやポイントはどのテキストに載っていませんから
2人も私のそのこだわりを学びたくて横浜から通って来てくれただけあって
疑問を沢山持つ方達です
知識や経験が少ない方は、数パターンしかない方程式で出すやり方は簡単です
でも私や私の生徒さんはそれを選んでいません
パーソナルカラーは方程式のように簡単に答えが出せると思っていません!
グラデーションカラースケールの結果が同じでも、優先順位は人それぞれ
100人いたら100通りです
だから頭もかなり使うのです♪
優先順位を見極めて!色の空間を想像しながら
さて前置きが長くなりました
今回は10時から16時半まで
2人のモデルさんにご協力いただきグラデーションと120色までじっくり診断させていただきました
まずはグラデーションカラースケール5枚〜6枚で似合う傾向を診断します
私はこれだけでも似合う色は十分にお伝えすることができると思っています
ベースカラーと彩度は意外と簡単に導けるのですが、明度と清濁のドレープは少し注意が必要です!
今回もどうやって導くのか、優先順位はどうやって見極めるのかをお伝えしましたよ♪
『難しい〜』『なるほどー』と
今回もいい例(難しめ)のモデルさんが来てくれていい勉強になりました♪
グラデーションカラースケールをしっかり見極められているのかを120色で確認することで自分の力量がわかるので
最初のうちは120色ドレープも沢山やっていきましょう!
こちらのお客様も難しかったですね
ベースがとても広いのと、似合うエリアのドレープが少ないので
ベストカラーがお一人目の半分くらになってしまいましたね
120色は色が足りません! まんべんなく作られていないので似合う色の数もまちまちです
だからこそグラデーションカラースケールの方が格上★★★
グラデーションの結果に追いつけるドレープがほしいな〜(T_T)
次は10月に生徒さん大集合の勉強会があります!
皆さんの成長している姿を見るのが今から楽しみです♪
やったもん勝ち!止まったら動けなくなります
どんどんカラー診断していきましょうね!