顔タイプのあれやこれ 顔タイプ診断 埼玉

【体験型】顔タイプ診断アクセサリー付き 東京 さいたま

オシャレを広げる顔タイプ診断

お越しいただきありがとうございます

アクセサリーデザイナー 兼 カラー講師 兼 イメージコンサルタントの加藤ゆうこです

 

得意とする診断
♡顔タイプ診断
♡骨格診断
♡パーソナルカラー診断(関東では珍しいグラデーションカラースケール使用)

診断様式
対面(マンツー・グループ)・オンライン

エリア
東京(新宿池袋)から約20分埼玉の武蔵浦和

 

 

顔タイプ診断とは?

一般社団法人日本顔タイプ診断協会の顔タイプ診断

顔の世代感(子供・大人)と形状(直線・曲線)から8タイプに分類し、自分に似合う服・小物・髪型などがわかります

 

顔タイプがわかるとどうなるのか?
明日からいきなりおしゃれになる?
そうではありません

違和感のない服がわかります!
「好きだから着ているのかな?」
「仕事かな?」
「お子さんの運動会かな?」
「部屋着かな?」
「パーティーに行くのかな?」

見ている人に目的を感じさせない服、自分に馴染んでいる服、違和感のない服
これを見つけ出す診断です

 

顔タイプ診断東京

 

Matureveryの顔タイプ診断

マチュアベリーの特徴・・・

・貴女の魅力を120%引き出すタイプ別アクセサリーをプレゼント

・体験型!検証に時間をかけてじっくり診断

・タイプ分けに頼りすぎない 

・スマホを使ったフェイスマッチをレクチャー

 

 

顔タイプに特化したアクセサリー付き

ただのアクセサリーではありません

アクセサリーデザイナーである加藤が手作りした顔タイプに特化したアクセサリーです

自分にしっくり馴染み、オンリーワンのイヤリングかピアスをお持ち帰り頂けます

(ほんの一例です)

 

体験型とは・・・?

点数だけでタイプを決めるのは机上の空論になってしまうこともありますとにかく、色々なアイテムを体験してもらいます

 

柄の服&柄ドレープ(25枚くらい)

 

白いトップス(10枚くらい)
デザインや素材違いを当てながら似合う傾向を探ります
素材はとっても重要です!!

 

帽子(10個くらい)
冬用夏用色々あります

 

アクセサリー
似合うものを中心に、似合わないアイテムも試して頂けます

 

 

タイプ分けに頼りすぎない

どんなタイプ分け診断でも、バッチリハマる方とハマらない方がいます

また、同じタイプでも点数の傾向で似合うものは変わります

〇〇タイプではなく、貴方に似合う傾向を探りたいと思っています

私は自分の直感を大事にしますので、点数だけで自分が納得しません

だからこそ、検証が欠かせないのです

結果が出てからも、本当にそのタイプが自分に合っているのかをお客様と一緒に一つずつ確認していきます♪

 

また、内面と外見のアンマッチもよくあります
内面を無視したテイストは結局着なくなります・・・

私自身好みと似合うものが異なるので、自分の経験をもとにご提案させていただきます(*^^*)

 

スマホでフェイスマッチのレクチャー

お客様が一人で自分に似合うものを選べるようになる事をゴールにしています

そのために、資料を読み込むよりもイメージ力を高めてもらいたいと思っています

手軽で、わかりやすいスマホアプリを使ったフェイスマッチをレクチャーします

アフターフォローでも私がフェイスマッチをいくつかご提案します
画面で見ることで自分を客観視できとても有効ですよ♪

オンラインで洋服を買うときにもフェイスマッチをするとイメージが確認できとても便利です

 

※顔タイプ診断を含むコースは3つあります
【顔タイプ診断】【骨格×顔タイプ診断】【よくばりコース】詳細はお申し込みページか戻って詳細一覧からご確認ください

 

オンライン診断はコチラから↓↓

似合うアクセ付きで即実感!写真と動画でオンライン顔タイプ診断 

いつも着ている服は似合っていますか?  似合うアイテムを見つける『顔タイプ診断』 計測と観察により8タイプに分類します! 顔タイプ診断の詳細をお伝えします

続きを見る

 

お客様の声

対面・オンラインとも、診断後にはアンケートにご協力いただいております

 

こちらのお2人は、診断後もアフターフォローアクセサリーの追加購入お茶会やアクセサリーレッスンに参加をしてくださるリピーター様です

 

なぜマチュアベリーを選び続けてくださるのか?

お客様Mさん

ゆうこ先生のイメコン(ファッション系診断の総称)に対する価値観、物事のとらえ方、考え方、表現の仕方がとても好きです

資格を持つ方は数多くいると思いますが、相手が何を求めているかを鋭く察知してフィードバックする能力がすごいと思います

 

 

お客様Aさん

骨格・パーソナルカラー診断を受けたが提示された服が今一つピンとこないと悶々としていた時に顔タイプ診断知り、アクセサリーにも似合う似合わないがあることを知り受けたいと思いました

プロのお墨付きの使う安心感と、似合うの実感が大きくアクセサリーをオーダーしています♪

 

 

 

直近の感想を一部抜粋してご紹介します(オンラインや骨骼診断も含みます)

全てが的を得ていて最高でした! 『人は自分の顔と真逆なイメージに憧れを抱くものだ』現状を強く納得させてくれる言葉でした でも完全に似合わないアイテムをあきらめる必要はなくて取り入れる方法を教えて頂いたので希望が持てました(オンライン顔タイプ診断)

 

これまでイメコン診断は何度か受けたことがありますが『私は〇〇タイプだからこれは似合わない』と考えがちでした
診断結果は前回と同じでしたが、得られた情報が圧倒的に多かったと思います(骨格&顔タイプ診断)

 

実際に様々なアイテムをあててみる体験がとても良かったです ゆうこさんのおっしゃる助言はもちろん、グループの方のちょっとした一言が自分の中でもストンと落ちてしっくり来た場面もあり、グループ診断を選んで本当に良かったと思いました(顔タイプ診断グループレッスン)

 

長いサロンジプシーに終止符が打てそうです 凝り固まっていた自分へのイメージが、加藤さまの言葉でスーッと楽になった気がします 決めつけも強制もしないアドバイスで、好きなものも大事にしながら”可愛いもかっこいいもあきらめない”自分を目指いしたいと思うようになれました(顔タイプ診断グループレッスン)

 

骨格診断がオンラインで可能なのか疑っていましたが、、、
骨格も顔も自己診断と同じでしたが、理論的に説明して頂けてストンと腑に落ちました  骨格も3分類で説明するのではなく、私の体形に合ったアドバイスをして頂けてよてもよかったです これはSNSを見るだけでは得られない情報なので貴重だなと思います(オンライン骨格&顔タイプ診断)

 

顔タイプ診断優先

私は『顔タイプ診断優位』の考えを持っています

人によっては骨格やパーソナルカラーの印象が顔にまで影響する方もいますが、やはり顔の印象が強いと思っています

 

メラビアンの法則

有名な法則ですので一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

第一印象で相手が得る情報

1位 視覚情報 55%

2位 聴覚情報 38%

3位 言語情報 7%

視覚情報には、見た目 しぐさ 表情 視線などが含まれます

 

表情や視線もすべて顔からくる情報です

つまり、顔から入る情報が第一印象を決定づけるといっても過言ではありませんね

 

かといって、マチュアベリーでは写真を計って顔タイプを割り出してハイ終わりという診断はしません

話し方、声の高さには性格が表れます
身長や体格によっても印象は変わります

つまり、顔を優先しながら全体のバランスも含めて似合うものを探っていきます

 

マチュアベリーの実績

2016年 アクセサリーを作り始める

2018年 顔タイプアドバイザーになる

2019年 骨格アナリストになる

2020年 パーソナルカラーリストになる

2021年 メイクアドバイザーになる

2022年 JPFCA認定講師になる

 

子育てをしながらの開催なので募集人数は多くはありませんが
現時点で600名以上のお客様を診断させて頂いています

※さいたまに限らず東京や神奈川、千葉、群馬、栃木、を中心に新幹線で起こしいただく事もあります

 

直近1年のアンケート回収率は90%以上キープ

特にオンライン診断は診断後のZOOMセッションを取り入れてから、満足度がアップしました✨

セカンドオピニオンとしてのご利用も多く、じっくりしっかり診断を受けたい方がお越しくださいます

 

最後に、私が大切にしていること

顔タイプ診断を筆頭に今では骨格診断やパーソナルカラー診断も行っています

全ての診断でタイプ分けをします

 

タイプで分けをしますが・・・・・

お客様の視野を狭めない・強制しない

 

そして

オシャレの幅を広げたい

 

自分自身のテーマでもある

可愛いもカッコいいもあきらめない!!
似合うものと好きなもの両方楽しんでもらいたい

という思いで診断しています

個人的には顔タイプキュートとわかった時にかなりショックを受けました

カッコいいスタイルが好きだったからΣ( ̄ロ ̄lll)

でも色々試していくうちに、子供タイプが似合う事も実感しました

 

周囲から印象がいいのはグリーンのサロペット

パーソナルカラーよりも顔タイプを優先した服です
アンケートでは8割がこちらが似合うと投票してくれました

 

好きなスタイルはカッコいいパンツスタイル

気分が上がり、落ち着くのはこっちです♪ 私の性格を知っている人はこっちの方が私らしいと感じるようです(笑)
なんといっても友人からもらった形容詞は『ワイルド』ですからね

写真から伝わらないのが残念です

 

両方楽しんだらいいじゃない! プロフィール写真はそんな思いから2パターン撮ってきました

 

私がお客様にご提案したいこともこの写真に全て詰め込みました

お客様に届きますように✨

 

 

【好きな服と似合う服が違う】はチャンスという考え方↓↓

【好きな服と似合う服が違う】はチャンスかも?!

2019年からファッション系の診断を初めて数年立ちました 顔タイプ診断 骨格診断 パーソナルカラー診断を行っていますが 診断で導き出した似合う服と、好みの服が違うというケースの多いこと多いこと! 骨格 ...

続きを見る

 

ご予約スケジュール⇓

 

Copyright© Maturevery|マチュアベリー 埼玉 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.